東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

フォームから意識へ

レギュラーで通勤と虎ノ門。25.34km

四谷見附ルートで三番館。
◇時間30分18秒/アベレージ19.08km/h/最高速44.62km/h/距離9.63km
今回は、皇宮警察前の谷底の信号を青で抜けることができたがアベレージは平凡だった。(´・ω・`)
初動負荷トレーニングを始めるようになって、ポジションの問題だけでなく、尻とハムストリングの筋肉で走る感覚が分かってきた。
表側(大腿四頭筋)よりも裏側の筋肉(大殿筋〜ハムストリング)を意識した方が、実用車でもスタートダッシュが効くようになったし、楽に巡航できる。
しかし、それは平地の話で、上り坂になると乳酸による大腿四頭筋のストレスは避けられない。
小山さんに、BeMoLoシューズのように、上り坂でも乳酸が発生しないBeMoLo自転車でも考案してもらえないだろうか。
画期的な発明になると思うのだが……。

■胸・広背・足

  • スミスマシンインクラインベンチプレス(胸) 20kgx1セット〜50kgx1セット〜70kgx1セット〜80kgx1セット
  • ダンベルフライ(胸) 16kgx1セット
  • ペックデッキ(胸) 80lbs.x1セット
  • バーベルベントロウ(広背) 60kgx1セット〜85kgx1セット
  • ラットマシンプルダウン(広背) 110lbs.x1セット〜130lbs.x1セット
  • レッグエクステンション 120lbs.x2セット
  • フロントスクワット 70kgx1セット(失敗)
  • 膝関節スクワット(スロー・ノンロック) 70kgx1セット〜90kgx1セット〜110kgx1セット
  • 股関節スクワット ナロースタンス110kgx1セット〜ワイドスタンス110kgx1セット
40分。
DNSのJel-X。
帰ってからフラックスシード入り玄米ご飯。
ペックデッキは、dobsonさんに言われたフィニッシュで手の平を下に向けて大胸筋上部をターゲットにするやり方でやってみた。
その前にやったダンベルフライはいまいちだった。
インクラインベンチとベントロウは前回より重量を増やしてみたが、そろそろストリクトでやれる限界に近づいている。
フロントスクワットは、バーベルの保持に気をとられて筋肉に意識を集中できなかったので失敗。
いろいろ考えた末にたどり着いたのが、股関節を意識した膝関節スクワットだった。
初動負荷的な股関節伸展のスクワットは、確かに優れた種目の一つに違いないが、それだけでは1種類の足のトレーニングしかやらないことになってしまう。
そこで、骨盤の前傾を保ちながら膝から曲げていくことによって大腿四頭筋をターゲットにしたスクワットがやれるのではないかと考えた。
この場合は、意識を大腿四頭筋に集中してレップス毎に負荷が抜けないようにノンロックで、むしろ先日のNHKの番組で石井直方さんが勧めていたスロートレーニングに近いやり方でやってみた。
深さにはこだわらず、骨盤が後傾しない範囲(ハーフ程度)で動作する。
これは正解だったようで、久しぶりに大腿四頭筋に効くスクワットがやれた感じ。
最近の足のトレーニングでは、フォームばかりに気を取られていて肝心の筋肉への意識を忘れていたようだ。