東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

胸郭のトレーニング

レギュラーで通勤と虎ノ門。26.7km

四谷三丁目ルートで三番館。
◇時間39分40秒/アベレージ16.3km/h/最高速34.32km/h/距離10.77km
家を出るのがいつもより30分近く遅かった上、ヘタレペースだったこともあり、久しぶりに三番館でアイスコーヒー。
昨日は雨だったので、ダイナモとライトの性能を確かめるようなスピードを出せずに安全第一で走ったが、今日は新茶屋坂の下りで42.16km/h(max)が出た。
しかし、30km/h以上の速度域でもライトの明るさに変化は見られなかった。ローラーキャップを太いものに換えたので電圧があまり上がらなかったのかもしれないし、同じSANYOの2系統ダイナモでも性質が違うのかもしれないし、そのへんはテスターなどを装備して確かめてみないことには解明できない。

VDO-Cyclecomputing
ここのC2 DSというサイクルコンピュータじてんしゃひろば遊から購入。今日、事務所に届いた。
VDOのサイコンは有線式のC10をレギュラー、それ以外のスポーツ車キャットアイの無線式のものを使っているが、マウンテンのサイコンがD'Lumotecの影響で狂った表示が出るのが気になっていたので、これを使ってみることにした。

■足・胸郭

  • スクワット(足) 60〜80〜100kgx10レップスx各1セット
  • フロントスクワット(足) 60kgx7レップス
  • ケーブルストレートアームプルダウン(90lbs.)〜ラットプルダウン(90lbs.)〜レッグエクステンション(100lbs.)〜シーテッドレッグカール(100lbs.) ジャイアントセットx2セット
20分。
大塚のジョグメイト。
三丁目でナポリタンとアイスティー。
レーニング後の計量は71.1kg。
スクワットはセット数を追加するどころか、前回と同じ内容でやるのが精一杯だった。(;´Д`)
それでも、100kgx10レップスでは、前回より正確なフォームを保って動作(前回は重さに負けて前に重心がかかることによって腰に負担がかかるレップスがあった)できたのは収穫だった。
しかし、前回より伸びなかったのは事実で、足のトレーニングはもう少し間隔を空けてやるべきかもしれない。
ストレートアームプルダウンとラットプルダウンを入れてみたが、これはスクワットの直後で酸素を求めている肺に、この2種目を加えることによって胸郭を思いきり広げてやろうという思惑から。
やってみて、これは足のトレーニング以外でも使えるかもしれないと思った。

★WF-501BにCREE Q4モジュール
昨日の日記で、CREE Q4モジュールがSUREFIRE 6Pには入ったけどSuperFire WF-501Bには入らなかったと書いたが、このモジュールに付いてきたバネ(マイナス側)が大き過ぎるのが原因なので、別のモジュール(新茶屋坂の下りで逝ってしまったもの)に付いていた小さめのバネを使ってみたら、使えることが分かった。
また、昨日の日記を書いた直後に、6Pに入れたQ4バルブが突然点灯しなくなり、またLEDを壊してしまったかと一瞬青くなったが、TrustFireのRCR123Aの1本が過放電プロテクトが働いて停止(電圧がゼロになっていた)してしまったのが原因だった。
早速、その1本をスワローアドバンス(ラジコン用充電器)で充電したら復活してくれた。TrustFireは意外と信用できる電池かもしれない。(´・ω・`)