東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

カーフ

レギュラーで通勤と虎ノ門。35.23km

四谷三丁目ルートで三番館。
◇時間38分57秒/アベレージ16.65km/h/最高速30.72km/h/距離10.8km
クリエでピーチティー。
仕事で霞ケ関まで往復した分が9km弱というところか。
テストリードの先に挿入して使うワニグチクリップが届いた。これを使って、走行中のダイナモの端子電圧くらいは計測できるようになりそう。
帰りに、また新茶屋坂の下りで、今回はダイナモのローラーキャップを外して走ってみた。
今使っている極太のローラーキャップを装着した状態だと、15km/h以上で一定の明るさになるが、ローラーキャップを外した状態では、10km/h以上で装着時と同等の明るさになるようだ。
今回も下りで40km/h近くまでは出ていたが、結局、15km/h以上ではそれと分かる変化は見られなかった。
機会とやる気があったら、せっかく購入したテスターを使った計測をしてみたい。

■カーフ・肩・胸郭・ローテーターカフ

  • スミスマシンカーフレイズ(カーフ) 110kgx1セット〜150kgx2セット
  • スミスマシンビハインドネックプレス(肩) 40kgx10レップスx4セット
  • ダンベルサイドレイズ(肩) 8〜7〜6kgx各1セット
  • リアデルトイド(後部三角筋/70lbs.)〜ケーブルストレートアームプルダウン(90lbs.)〜ラットマシンプルダウン(90lbs.) トライセットx2セット
  • 外旋・内旋(ローテーターカフ) ジャイアントセットx2セット
25分。
大塚のジョグメイト。
三丁目でドライカレーとアイスティー。
カーフの種目をやったのはえらく久しぶりだった。
サンプレイではスタンディングカーフレイズとシーテッドカーフレイズができる2種類のマシンがあったが、ミッドブレスにはカーフ専門のマシンはないので、そこにあるものをうまく利用してやるしかない。
スミスマシンは、フリーウェイトよりは軽く感じるので150kgでも足りないと思っていたが、スタンディングカーフレイズマシンのウエイトスタックで150kgをやるよりは重い感じだった。ストレッチポジションでカーフが十分伸びるように、足下にステップボードを置き、ボードから踵を出して動作する。
リアデルトイドの時、昨日と同じ発想で胸郭のための2種目を追加してトライセットにしてみたが、さすがに3日続けて同じ種目をやっていると、筋肉が根を上げているのが分かる感じだった。(´・ω・`)