東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

ミイラ取りがミイラ野郎

マウンテンで12.32km
★悪いことばかりじゃない
ラクスちゃんでツバサに行ったら、最近乗りはじめたラレーで意欲的に走り回っているK野さんが置いていってくれたものの中の一つ(ラクスちゃんフィギュア)をもらってしまった。
昨日から今日の朝にかけて、ほとんど水分を補給せずに某作業に没頭したせいで、予定していたサイクリングはサボってしまうし、ようやく昼過ぎに家から出てしばらく走ったところで両足の大腿四頭筋がひっくり返ったような痛みに襲われ、ツバサヘ行くだけでも青息吐息。
すっかり走ることを忘れている報い、自業自得とはこういうことだと思っていたので、一筋の光明を見た思いがした。(´・ω・`)
★果てしなき死闘の果てに
SF-301を自転車のダイナモライトに使うというコンセプトでLEDに興味を持ちはじめた頃は、あくまでもライトは自転車の一部に過ぎなかったので深入りすることもなかったが、最近は完全に本末転倒野郎になってしまった。
昨日は、アニメを見終わって10時頃だったので、翌日はサイクリングの予定があるし、そのまま寝てしまえばよかったものを、DXから取り寄せたCREE Q4ライトが気になって解体作業に入ってしまった。
いつも、こんな作業は1時間位で終わらせてスッキリ寝てしまおうと思って始めるのだが、思いどおりスッキリ行ったためしがない。
5モードDCコンを破壊して外し、Aluminum Cree Reflector Module Set (no emitter)に基板ごとQ4を移植、DCコンはAMC7135 1050mAを使おうとしたが、DXやKaiに掲載されているものと基板上のレイアウトが変わってしまっていたので、どこにLEDの+と-を繋げばいいのか分からず途方に暮れてしまった。
作業の途中でRCR123Aのプロテクトが働いて停止していることにも気付かず、あれこれやっているうちに3時を回ってしまった。
やっと正解にたどり着いたが、でき上がったQ4モジュールはわずか数秒で逝ってしまった。やたらに青く光っているなと思ったら、あっと言う間に切れてしまった。
RCR123Aの電圧(2本で7.4V)がAMC7135(2.6~6V)では使えないことをすっかり失念していた。
ここで、すでに4時を回っていたので断念して寝たが、朝目が覚めてから、失敗したままでは何も手につかないと思い、予定していたサイクリングをキャンセルして、今度は、5個取り寄せた3V~18V Input 3W Cree Drop-in Moduleの中で、特にダメだった個体(えらく暗い上に緑がかっていて、これはLEDよりDCコンを疑うべきだろうと思っていた)からDCコン(写真のAMC7135の下)を取り外してAMC7135に交換。
とにかく、AMC7135を使うとどうなるのか確かめたかった。

今頃、みんな楽しく走っている頃だろうなと思いながらようやく1個だけ完成させたモジュールが写真右下。
これをSurefire6Pに入れてみたが、今までのどのライトよりも明るかったのでビックラコキマロ。
それにしても、結局のところ
6時間かけてようやく1個完成させたモジュールを1秒で壊し
4時間かけてやっと1個完成

という高効率のLEDを扱うのにえらく効率の悪い週末だった。