東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

フルコースの一日一食・熟したゴーヤ・新たにスベリヒユの棲息地を発見・アップルミント・鉄観音茶

ラジオスイス/クラシック
モーツァルト - ディヴェルティメント 変ロ長調 KV 137
🎼(アヒム・フィードラー指揮ルツェルン音楽祭弦楽合奏団)
おはようございます。
鉄観音茶。
フルーツプロテイン(ホエイプロテインコンセントレート・塩・VC・重曹クエン酸・スギナ・ブルーベリー・バナナ・オレンジ・りんご)

実用車で小2時間VD補給。
学芸大ドトールで一服。
精神現象学下巻」を210ページまで読んだ。
「人間は神の手から離れてこの世界にやってきたかのように、世界のうちを、それがあたかも人間のために設えられた花園であるかのごとく闊歩するのだ。人間はまた、善悪の認識を与える樹からその果実を摘み取らなければならない。人間はその認識から或る利益を得ている。人間はそれによって、他のあらゆる動物から区別されているということだ」「人間は自分自身のために配慮する。一方の手が他方の手を洗うのだ。人間は他者たちを利用し、また利用されている」
手を洗うwww

オオゼキ祐天寺店で、ゴーヤ2本だけを買った。
1本は異様に太く、中が真っ赤に熟していた。カットして冷凍庫へ。

中町二丁目の路上のスベリヒユと碑文谷公園のアップルミント。今日の食材として調達してきた。

今日は新たに3カ所でスベリヒユを見つけた。
碑文谷の分譲地のスベリヒユ。単独で立派な株が中央付近に生えていたが、柵を乗り越えてまで取る気にはならなかった。
三角山公園のスベリヒユ。他の植栽の草と同居しているので、葉が小さいし一部はうどん粉病の疑い。
目黒区立中央中学校向いの駐車場のスベリヒユ。 ここも、エノコログサ、メヒシバに埋もれて生えているので葉が小ぶり。

今日の野草食堂は碑文谷公園のアップルミントとドクダミを食べた。
アップルミントは去年と全く同じ場所。 爽やかな果物の味と香り。
ハーブティとしても使われるらしい。
広大な公園なのに、ドクダミはよく探さないと見つからない。

Radio Swiss - Jazz
Damaris Rose - Don't Be On The Outside
この歌は見当たらなかったけどいくつかアルバムが出ている。
家カフェ。
鉄観音茶(2番茶)。95℃。
グラーノエクアドルピチンチャ。85℃。
鉄観音茶は今までに飲んだことがある中国茶とはまた違う風味。

ベランダで30分日光浴とサンゲージング。
途中で雷鳴が近づいてきたのでビビった。
ブルーノ・バウアー「ヘーゲルが国家に対する教会と宗教の思い上がりについて語っているときには、彼はいつも教会一般について語っているのであり、プロテスタント教会もそれがなお教会であり、また教会であると主張しつづけている限り、ヘーゲルもまたプロテスタント教会を念頭に置いてものを言っているのである」
専制国家とカルトの思い上がり。

午後のスギナヨモギアップルミント茶+塩・ホウ砂。
定番のスギナ・ヨモギに加えて胃腸の働きを整える、口臭予防、殺菌作用、防虫作用、冷え性の予防・改善などの効能があるアップルミントの宥めの香りである。

第1部
スベリヒユ・スギナ・ヨモギ・ゴーヤ・長芋・玉ねぎ・卵スープ(胡麻油・塩胡椒・塩化マグネシウムローズマリー)。
豚バラ・南瓜・薩摩芋・人参・生姜・大蒜の煮物(神戸アールティカレー粉・ラオガンマ・にんにくの芽・ピーマン)。
田作り。
大根・もずく・めかぶ・ちりめん・くるみ小女子・白菜キムチ・納豆。
井筒ワインナイヤガラ白。

第2部
ササニシキ一分搗+七分搗押麦(重曹・トレハロース)。
ねぎ・しめじ・舞茸・わかめ・生姜・削り節・酒粕・ゼラチン入り味噌汁。
大根糠漬けと西村農園梅干。
韓国のり・塩・金ごま・スギナふりかけ。
鉄観音茶(3番茶)。
重曹・梅酢・水・りんご酢・水素ドリンク。