東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

フルーツプロテイン・タヒボ茶・タンザニア・栃尾定食8・ブルースクリーン再び・らじるれ郎

先日、ハチコーヒーでエチオピアを買ったのは早まったかも。

KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLEDで問題のドライバが常連のBthA2dp.sys。このエラーコードで検索したら、ドライバが古いのが原因の一つで、旧いドライバを更新するソフトとしてDriver Easyのサイトに誘導されてしまった。更新が終わるまでかなり時間がかかって停滞してしまう。

それが一段落したら、いきなりらじるれ郎がブロックされて起動しなくなってしまった。最終的な解決策は、このらじるれ郎を作った戸田プロダクションさんに教えてもらった。朝のRadio Swiss - Classic、昼のRadio Swiss - Jazzは外せないし、FM世田谷が聴けるようになったのも、らじるれ郎を2.53にアップデートしてからだった。

フルーツプロテイン・八女茶・珈琲館エチオピア・栃尾定食7・タヒボ茶・碑文谷イオン

2019/10/29と2020/02/20に元競馬場の露店で買った関東梅5年物と関東しそ梅は本物だったが、スーパーで普通に見かけるパック入りの梅干しは本物とは製法も違うし、塩分濃度が低いので保存に耐えられないために消費期限が設定されている。自然食品専門店に行けば本物を入手できる可能性はあると思うけど。

タヒボ茶はミネラルを多く摂取できるお茶の一つという程度の認識で飲めば良いと思う。タヒボ茶に限らず、葉で淹れるお茶はミネラルの宝庫であることに間違いない。ただし、ペットボトルのお茶は論外。

フルーツプロテイン・松葉茶・NewCropエチオピア・栃尾定食6・煮出した松葉茶・土用干し・小川典子のドビュッシー

今日は最近の出勤日と比べるとダメージが少なかったように思えるが、これは煮出した松葉茶が効いたのかというとそうとも言い切れない。今日の送迎は担当の5名中3名が休みだった上、休んだ3人は濃厚接触の介助が必要な方ばかりだった。要するに、シェディングによるダメージを受ける機会もいつもより少なかったので、その分を差し引いて考えなければならない。

朝から部分的に黒い不穏な雲が出ていたので、午後の勤務中に降られたら台無しになると思って出勤前の15時過ぎに取り込んでしまった。取り込んでからふと、スーパーで買ってくるような梅酢と梅干しが同じ容器に入っている梅干も、一度取り出して土用干ししたら本格的な関東梅ができるのだろうかと考えてしまった。その手の梅干しは余計な添加物が入っていたり、塩が足りない気もする。今回の梅干しはなるべく長期間寝かせたいので、この次にスーパーで梅干を買う時にでもじっくり検討してみたい。

最近はワクチンや免疫関係の本ばかり読んでいて、この本は読みかけのまま放置していたので、2、3日前から読み始めている。

フルーツプロテイン・伊藤園・スターバックスエチオピア・栃尾定食5・松葉茶・ワークランド

ずっとマスク代りに使っているワークランドの目出し帽は首に掛けている(必要な場所だけマスクとして使う)だけでも暑いので、夏向きのものを求めてワークランドに行った。これなら、この暑さでも多少はましな感触。

出勤の日のための松葉茶だが、午前勤務から帰宅すると眠気と倦怠感、午後勤務後も倦怠感が強くご飯を食べるだけで精一杯。調子を取り戻すのは翌日の昼過ぎという感じなので、やはり松葉茶の有効成分を抽出するためには煮込んだ方が良いと思ってやってみた。確かに、煮込んだことによって色がかなり濃くなった。先日作ったばかりのキニーネを併用してみようかとも考えたが、まずは、この松葉茶だけで明日の勤務が乗り切れるかどうかやってみたい。

フルーツプロテイン・番茶・タンザニア・栃尾定食4・ラオガンマ・梅干

ヤマトで発送後、開店直後のライフに行ってみたが、2階のキッチン用品売場に梅干を干すためのザルはなかった。しかし、商店街に昔からある金物屋には店頭にこの梅干用のザルが出ていた。少し大きいと思ったけど、次にやる時は2kgでやれば丁度良さそう。やはり、こうして梅雨明けの晴れ間が続く日に3日は干さないと果肉が柔らかくなって梅干しらしくならないようだ。関東干しは干した後の梅と梅酢を別々にするので、梅酢の方は梅酢ご飯とか生姜を漬けるのに使うことを考えている。

三茶のハナマサが改装していることは聞いていたけど、もう改装は終わっているだろうと思って行ったら、29日から新装オープンと書かれていた。仕方なく、都立大のハナマサまで走ったが、こちらでは目当てのラオガンマを扱っていなかった。

後で、「ラオガンマ 買える店」で検索してみたらドンキホーテの一部店舗で扱っているという情報が得られたので、中目黒本店に行ってみたら何とか見つけることができた。しかし、ラー油のコーナーにも中華調味料のコーナーにも見当たらず、端の方の場所でやっと見つけた。ラオガンマは三茶のハナマサでしか買ったことがないので、選択肢が増えてよかった。

ついに、我慢し切れずに金ごまを買ってしまった。しかし、1kgは多過ぎで使い切れるかどうか心配。

米60g+もち麦10gという量が今のところちょうど良い感じ。

フルーツプロテイン・アールグレイ・珈琲館エチオピア・栃尾定食3・ヒドロシキクロロキン

エチオピアはNewCropが浅煎り、スターバックスが深煎りで珈琲館はその中間だが、スターバックスに比べるとちゃんと独特の風味が出ているように思われる。しかし、スターバックスでも祐天寺店でもらったサンプルはもっと鮮烈な印象があったように思われたのだが。

巨大なグレープフルーツだったので皮もけっこう嵩があり、水もかなり入れたので完成した時の量が少なくなっていたのには驚いた。まだ味見をしていないが、どうせ少しづつしか飲めないと思う。

出勤日に合わせて松葉茶を飲んでいるが、何となくいつもと違う違和感が翌日の午前中まで尾を引いている。松葉茶はやはり煮出した方が良いのか、また、松葉茶に加えてヒドロシキクロロキンも加えるべきか。まずは、出勤の前日に松葉茶を煮出してみようかと考えている。

他のスーパーの独自ブランドに比べると、成城石井のものはかなり添加物も少なく作られているものが多い。コーヒーも、成城石井ブランドのエチオピアがあって手が出そうになったが、ハチコーヒーは外せないので断念した。

やはり、Googlechromeが諸悪の根源だったとしか考えられない。

フルーツプロテイン・松葉茶・NewCropエチオピア・栃尾定食2・シティベーカリー

やはり、出勤した日は何かしら体調に異変を感じる。午前中は送迎中に欠伸を連発したり、午後は脇腹が少し痛くなったり、手の甲が突然痒くなったり。これがシェディングの影響だとしても、免疫力を普通のレベルに保つ食生活を続けているつもりなのであまり心配はしていない。一応、出勤の日は松葉茶を飲むことにしているけど。

ルゲラーはアシュケナージユダヤ人(つまり偽ユダヤ人)の菓子パンらしい。2018/7/24に行った時はもちろんこれを買っている。その後、何度か行ってもルゲラーが見当たらず復活する気配もない。今日は、ルゲラーがなくても何か試してみようと思った。

今日のご飯はあきたこまち63gに胚芽もち麦13g、しかしこれでも多く感じるので、明日はあきたこまち60g、胚芽もち麦10gでやってみることにした。