東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

フルーツプロテイン・伊藤園・メキシコ・納豆定食3・出羽の里・伊勢屋・ロード・日光浴

フルーツプロテイン・知覧茶・スターバックス・納豆定食2・豚バラ根菜煮作り・日光浴

このアルバムには荒城の月などけっこう幅広い選曲で、もしアマゾンで出てくるようなら買ってしまうところだった。ETH Big Band Zürichはスイスのビックバンドでウエブサイトもある。ラジオスイスの特にクラシックチャンネルで流れる音楽はロマン派以前がほとんどで、世界を支配する王族の中心地であることを考えれば、納得できる内容の選曲と言える。

にんじんは1本、さつまいもは丸型のものが3個余った。

今までフンドーダイ煮物調味料を使っていたので、今回のライフブランドのつゆでどういう味になるか楽しみ。つゆ50ml・水250mlの割合でやってみた。みりん、料理酒などは適当。

免疫力が落ちてくると身体の中に潜んでいて健康体なら共存共栄している病原菌が顔を出してくる。免疫力が落ちない、ビタミンDレベルが下がらない生活を心がけていれば感染症などは何も心配することはないと思う。しかし、現代社会に流されていれば自動的に免疫力を下がる罠にはまって気付かないうちに病魔にやられることになる。

この納豆の味をすっかり忘れていた。卵にしても、良い値段のする平飼いの卵に出会うと、昔食べていた卵の味を思い出すし、ほうれん草なども昔の味をすっかり忘れている野菜の一つだと思う。

フルーツプロテイン・八女茶・ホンジュラス・納豆定食1・玄米70g・ロード

このビスケットはデザインが似ているだけでチョイスとは別物だった。

この納豆工房せんだい屋の納豆はパッケージをよく見たら、スーパーで売られている量産品と同じ内容だったので失敗かと思ったけど、食べてみたら今までにない昔食べていた納豆を思い出させる味だった。今度、店の開店時間に行って聞いてみたい。

米は昨日までの80gから70gに減らして炊いた。胚芽押麦は7g。水は150ml、ゼロ活力鍋の加圧時間は4分(今までは5分)にセットしてちょうど良い具合に炊き上がった。自炊を始めた当初は1合以上、その後100g、90g、80gと減ってきた。減らしたのは、それ以前の量が多過ぎて苦しく感じるようになったからで、体重を落としたいとか糖質を制限したいという理由ではない。最近、食後の余計な食べ物が多いように思われるかもしれないが、菓子・スイーツ等の加工食品は栄養素的にもカロリーにも意味がなく、脳を満足させるためだけに食べている。

フルーツプロテイン・番茶・ストリーマー・栃尾定食8・納豆工房せんだい屋・Jolly・スポルティーフ・日光浴

スーパーで買える値段の3倍以上なので、それだけの価値のある納豆なのかどうか、明日になれば分かると思うけど、自分が理解できるかどうか自信がない。

納豆をご飯と一緒に食べない、カレーライスを食べないのはこの本に書かれているように丼物のような「オールインワン」食を避けているからだし、ご飯を第2部で食べるようにしているのはこの本で言われているところの「後食べ」。自分では、この食べ方はご飯と味噌汁が最後に出てくる「旅館式食事法」と名付けていた。

思いついて、明日の米を今までの80gから70gへ10g減、胚芽押麦は7g前後に減量してみることにした。何となく、ご飯の量が少し多い気がしてきたので。しかし、容量を変更すると炊飯する時の水、ゼロ活力鍋の加圧時間も変えなければならないので少し面倒。

フルーツプロテイン・八女茶・メキシコ・栃尾定食7・スポルティーフとマウンテン・日光浴

スポルティーフは現在のタイヤにしてからそれほど乗っていなかったのにチューブがダメになってしまったのはショックだった。タイヤが細ければ細いほど苦手意識があるのでロード(アンカー)は一番乗る機会が少ないし、実用車以外ですぐ乗ってしまうのがマウンテン。これからは、特にまとまった買い物のあてがない日は実用車以外に乗るようにしたいと思うけど、天気が悪かったり何か買うものがあるかも知れないと思うと、つい実用車を選んでしまう。

フルーツプロテイン・アールグレイ・スターバックス・栃尾定食6・ランドナー

かなり乗っていなかったランドナーは空気がかなり抜けていた。チェーンなどに少しラスペネを吹いて出たが、走りはじめはブレーキ周りのキーキー音が出ていたが、通勤の帰りは音は消えていた。ランドナーより細いタイヤのスポルティーフとロードの空気はもっと抜けている。この3台に比べたら少しは乗っているマウンテンのタイヤが一番空気が抜けにくいと言っても、少し緩くなっている。

午後通勤もランドナーに乗るつもりで玄関の外に出していたら、15時前後になってかなり雨が降っていたのに気付いて、あわててランドナーを室内のラックに戻した。午後の出勤はポンチョを覚悟したが、出る時には降っていなかったので拍子抜けした。

今日は雲が厚かったので、ベランダに出る気がしなかった。

フルーツプロテイン・屋久島茶・ホンジュラス・栃尾定食5・カナダポーク塩漬け・日光浴

ラオガンマは現在使っているものがまだ半分くらい残っているので気が早かったかも。

木耳に比べて椎茸は消費が早い。業務スーパーでこのところ白ネギカットが品切れ中で、青ネギカットも最後の1個だった。一時やっていたように、長ネギを買ってきて自分でカットすることも考えたけど。

最近使っている塩は、瀬戸の本塩さらさらタイプ。しかし、糠漬けの大根や豚バラブロック肉に擦り込むには粗目の塩の方が適している気がするのでこれを買ってきた。瀬戸の本塩も天塩も食塩相当量は91%なので悪くないと思う。

「音楽の危機」は闇の権力(イルミナティ、英国・欧州などの近親婚貴族)と音楽の関係については触れられていないので、その点は物足りない。