東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

へっ、あぶないからさ

レギュラーで通勤と虎ノ門目黒郵便局。29.13km
昨日の水曜日は電車通勤でskuもなし。

四谷三丁目ルートで三番館。
◇時間37分09秒/アベレージ17.08km/h/最高速36.43km/h/距離10.57km
クリエでパストラミサンドとアイスティー。
昨日は、毎日続けるとまたしんどくなってしまうのではないかと思って乗らなかったけど考え過ぎかもしれない。若い頃はそんなことを考えたりしなかったのに。(´・ω・`)
AQ-800ADを使ったQ5ライトは絶好調で、しかも非常に安定している。

■全身

  • スクワット 60〜80〜100kgx各1セット
  • フロントスクワット 60kgx1セット
  • ハイクリーン 41〜51kgx各1セット
  • バーベルベントロウ 60〜80kgx各1セット
  • ケーブルストレートアームプルダウン〜ラットプルダウン〜チェストフライマシン トライセットx2セット
  • ダンベルフライ 12kgx1セット
  • アブドミナルクランチマシン 3セット
30分。
大塚のジョグメイト。
三丁目でピザトーストとアイスティー。
レーニング後の計量は72.3kg。
11月22日以来なので、実に中13日も間が空いてしまった。
今回は、風邪が完全に身体から抜けた後、トレーニングを再開すべき時期の判断が難しかった。
何の種目から始めるか全く考えてもいなかったが、身体のでかい人がスミスマシンでスクワットをやり始めたのに刺戟されて、いきなりスクワットから始めてしまった。
トライセットの頃には上半身のパンプが感じられ、ジムから出るときは身体が宙に浮いているような感覚を味わっていた。
レーニングも自転車も、やってない(乗ってない)時はあれこれネガティブなことを考えてしまうが、やって(乗って)みると快感だし、何をバカなことを考えていたんだと思うようになる。

今日はskuが4口。
1口は事務所に届いたキムラタンのエコチャージャー。家で使っているSANYOの充電器がいまいちなので、ネットで評判のこれを使ってみることにした。
2口はポストに入っていた。
ひとつは、『民主文学』の1月号。12月号を読み終えたばかりだったのでちょうどいいタイミング。
もうひとつは11月21日にAmazon.comにオーダーした『Quicksilver』というDVD。80年代の未だメッセンジャーが出てくる前の、メッセンジャーを始めた若者をテーマにした映画らしい。
感想は見てから。
もうひとつは、フラッシュライト関係の不在票で、これを目黒郵便局へ取りに行った。
●DealExtreme 11月26日オーダー

  • sku1343 Ultrafire Cree, Regulator, Reflector 1x18650 2xCR123A Lamp Assembly $9.87x2
  • sku3214 DX 3W Cree Module CM1 3.2V~9.0V Input $11.18x2
  • slu4068 SSC 42180-U 3W Emitter Reflector Driver Module (3.7~8.0V) $12.54x2
  • sku8835 KLC8 LED Emitter with Driver and Reflector Module Set (3.7V~6.5V Input) $9.90x2

全部2個づつ。全部モジュール。
自転車で使ったことのあるKLC-8はともかく、SSCはこれが初めて。
今、SSCのモジュールをペリカン(電池はRCR123Ax2)に入れてみたが、リフレクターの出来が良いのかスポットが広くて自転車向きの配光。色はかなりきれいな白だが、自転車で使うには黄色っぽいRebelの方が合いそう。
KLC-8モジュールは、予測はついていたがかなり青い。日亜のRegelほどではないけど。
Creeモジュールは、UltraFireのものはかなりスポットが小さく、DXのモジュールの方がスポットがいくぶんか広くて使いやすそう。

★床の間フラッシュライトとリチウムイオン電池
「どうしてリチウムイオン電池ばかり使うかって」
「へっ、あぶないからさ」

昨日、これまたまだ一度も使ったことのなかったハイペリオンの充電器「EOS 5idp AC/DC」で、UltraFireの17670を充電してみた。もちろん、電池ホルダーはWF-139。
この17670は公称3.7Vなので、EOSのリポモードで行けると思った。
1Cを少し上回る2000mAに設定。
しかし、始めた時間が遅かったので、寝てしまったらヤバイと思い、途中で止めてしまった。充電開始時に3.73Vだったが、約140分経過後の充電を中止した時点で4.09Vになっていた。
この方面の知識のある人には言われるまでもない話かもしれないが、自分がフラッシュライトにリチウムイオン電池を好んで使うのは、フラッシュライトそのものを自転車で使うことを前提に考えてないからだ。
自転車では、あくまでも電源はダイナモで、フラッシュライトのLEDモジュール、コンバーター、リフレクターなどは大いに利用させてもらっている。