東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

フルーツプロテイン・役所印・NewCropエチオピア・栃尾定食6・アーモンド洋菓子店・20H2

朝から午前中の買物まで、買物から帰宅後、2度目の買物から帰宅後の3回起動して、3回目にブルースクリーンに襲われた。ブルースクリーンの出ない時でも動作が全体的に重くなっていたので、bluetoothドライバの問題ではなくwindows updateを21H1までしていたことが原因ではないかと考えて20H2に戻したら、かなり負担が軽減されたらしい。ただ、bluetoothで音楽を聴いている時に別のことを始めると音がブツ切れになってしまうので、やはり、第4世代CPUには荷が重くなってきたということだろう。あせって買い換えようとすると年末には第12世代が出るという話なので、そこまでは我慢しようと思う。

レシートにケーキの名前が書いてなかった。この日記を更新した後に食べるつもり。

フルーツプロテイン・知覧茶・スターバックスエチオピア・栃尾定食5・日本の長寿村短命村

オオゼキに行く前にメルカリの発送2件分を目黒川沿いにあるヤマトで済ませた。今朝出品したDVD-BOXはいきなり売れたけど、他の出品にはあまり反応がない。アニメ関係はいまだに何かを出せば売れるのかよく分からない。

他のスーパーでは見向きもしないヤマザキやお菓子類でも、デイリーヤマザキに来ると何かしら買ってしまう。

根菜煮のメインの食材にさつまいも、かぼちゃ、人参を使うようになったのは、デイヴ・アスプレーのBulletproofDiet(シリコンバレー式最強の食事)の中で、完全無欠なでんぷんとして挙げられていたのがこの3つだったところから 始まっていて今でも続いているが、この本にそれが出てきたのにはびっくりした。また、魚はプーファリッチな切身より丸ごと食べる小魚、昔から親しまれている豆腐、納豆などの大豆製品についても良い食べ物として書かれている。さらに、何を食べているかだけではなく、生活のあり方、労働との関係についても興味深い内容が多い。北海道から沖縄まで全国の僻地を歩き、その生活に触れて書かれた本なので頭だけで書かれたようなダイエット本とは説得力が段違いだと思う。

フルーツプロテイン・番茶・タンザニア・栃尾定食4・猛暑と雷鳴

最近、午前勤務から帰宅した後にダメージを感じるようになった。利用者と職員にも接種が進んでいて、もともと鼻が鈍いこともあり噂のケミカル臭やポマードの匂いは感じたことはないが、接種者が放出しているエクソソームの影響が確実にあると思う。と言っても、今のところ昨日入手したイベルメクチンの助けを借りるほどではなく一晩眠れば回復している。

午後出勤の時も、昨日までの天気が信じられないくらい、一気に猛暑に突入した感じ。午前は靴下を履いていたが、午後は素足にスニーカー。おまけに、夕食の第1部の後、えらく近くに落雷の音がしてビクビクしてしまった。その後、急に雨が降ってきたと思ったら、すぐに止んでしまったらしい。

フルーツプロテイン・アールグレイ・三丁目ブレンド・栃尾定食3・イベルメクチン・らじるれ郎

原因のはっきりしないブルースクリーンが続いていて、いっそのことパソコンを買い替えたくなってしまうが、今はちょうどwindows10から11への移行が目に見えるところまで来ているので、今の時期に新調するのは損だと思うと、現状で乗り切るしかないとも思える。そんなことを考えているところへ、メディアナビから「ライフボート Glary Utilities Pro 5」という最適化と問題点を解決するソフトの案内が来たので、それを購入してみた。うまくいくと良いけど。

久しぶりに三丁目のコーヒー屋に寄ってみた。ここでコーヒーを飲んだので、今日の家カフェはなし。何杯も飲むと利尿作用がきつい。また、昼に2番茶を飲まないので、夕食時に飲むアールグレイが2番茶になる。

今読んでいる崎谷博征「新・免疫革命」、これまでに読んだ「ワクチンの真実」「ウイルスは存在しない」と内海聡「ワクチン不要論」「新型コロナワクチンの正体」から見えてくる真実は、人間の免疫は柔軟性に富んでいて、そこに働きかけようとする薬物やワクチンは害でしかないということ。要するに、死者をいっぱい出している今のワクチンを否定するだけではダメで、ワクチンそのものの歴史からワクチンも対症療法の薬物も全否定する必要がある。

「微生物は何もしない、宿主の状態が全てだ」というパスツールの遺した言葉の意味を見直さなければならない。

その意味では、イベルメクチンも現代の薬物であり、ウイルスに干渉するという作用機序の危険性は否定できないが、数十年の実績があり副作用(少なくともワクチンのような死者は出していない)もよく知られている上に、予防のためには大量に飲む必要もなく、『予防で飲む場合は1か月に1錠(12mg)。体重51〜65kgの場合:本剤(3mg/錠)を4錠投与。』という。

しかし、手元に届いたからと言って服用するつもりはなく、ワクチン接種者の多い職場で、接種者からの影響が無視できないレベルになったと感じた時用に備えておくつもり。今のところ、週2日のしかも短時間勤務なので必要はないと思うし、この仕事もそろそろ潮時かと考えているところ。

らじるれ郎の前のバージョンではエフエム世田谷が聴けなかったのでうれしい。と言っても一番聴きたい番組(週刊福田和禾子)のある土曜日が仕事の日。

フルーツプロテイン・八女茶・ローソン・栃尾定食2

碑文谷ベーカリーのパンは、昭和の時代の味という感じで知っている範囲にある近代的で美味しいパン屋に比べるといまいちだけど、たまに無性に食べたくなることがある。ここの総菜パンでも菓子パンでもけっこう胸焼けする。

この他に、夕方に2回ほどメルカリの発送でヤマトに行っただけ。2回とも雨だったので、他に寄るところはなかった。

唐辛子粉、カイエンペッパー、ターメリックの時はけっこう刺激的な風味になる。業務スーパーで買っているパセリ缶は、よく見たらイスラエル産だった。昨日のトルコ産のビスケットは、チョコレートが予想外に美味しくてびっくりした。

フルーツプロテイン・狭山茶・役所印・NewCropエチオピア・栃尾定食1・栃尾あぶらげと大根

狭山茶が残り少なかったので、役所印を追加した。

太過ぎる大根を買ってきてしまったせいで、漬物容器に押し込むのが大変だった。

この後、メルカリの発送の関係で夕食前にバタバタしてしまった。遅くまで窓口が開いている目黒郵便局に用事ができて、急いでいたこともあり久しぶりにマウンテンで走った。

今、崎谷博征「新・免疫革命」を読んでいて、2018年のこの本で遺伝子ワクチンの危険性について詳しく述べられていることに感銘を覚える。また、免疫を形態形成維持システムという観点からとらえ直している。ようやく半分くらいまで読み進んだところで、この先の展開が楽しみになってきた。

フルーツプロテイン・ほうじ茶・スターバックス・銀だこ・納豆定食4・日本の長寿村短命村

大鳥交差点近くの「頑固蛸」というたこ焼き屋で買って食べた記憶があるけど、このブログにも書いてないし、いつ頃だったのかはっきり思い出せない。もともと、出来立てで口の中が火傷しそうに熱いたこ焼きは苦手で、その意味では小籠包なども苦手。センター長はレンジで温めて食べてくださいと言われていたが、冷めていてむしろ有難かった。

たこ焼き4個くらいと思っていたが、夕食では腹がきつかった。