東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

一汁三菜・ドトールのプレミアムマイルドブレンド・定番のスベリヒユとドクダミ・ハイデッガーと吉本隆明

ラジオスイス/クラシック
ヘンリー・パーセル - 組曲 レオポルド・ストコフスキーによる管弦楽のための編曲
(ピーター・ディクソン[チェロ]/マティアス・バーメルト指揮BBCフィルハーモニー管弦楽団)
おはようございます。
八女茶。
フルーツプロテイン(ホエイプロテインコンセントレート・塩・VC・重曹クエン酸・スギナ・ブルーベリー・バナナ・オレンジ・りんご)

実用車で小一時間VD補給。
祐天寺のドトールで一服。
存在と時間」上巻を122ページまで読んだ。
ハイデッガーキリスト教的な定義は、近世を経て非神学化された。けれども『超越』という発想、すなわち、人間とは自己を超えていくものであるという思想は、もともとキリスト教の教義学に根ざすものであって、この教義学については、それが人間の存在を存在論的に問題にしたことがあるなどとは、とても主張できないであろう」

ドトールで、プレミアムマイルドブレンド。豆で200g。ハイロースト。
原産国はブラジル、メキシコ他。

いつもの中学校前のスベリヒユ、平塚幼稚園前のドクダミはその場で食べた。

Radio Swiss - Jazz
Eliane Amherd - Humagne Rouge
アマゾンで検索するといくつかアルバムが出てくる。
八女茶。90℃。
上島珈琲店ブレンド。90℃。
最後の1杯は豆が6gだった。この豆は、ふだん設定している85℃でなく90℃の方が店で飲む味に近かった。

ベランダで17分日光浴。
「アフリカ的段階について」読了。
吉本隆明ヘーゲルマルクスのいう歴史や、モルガン、エンゲルスの発展史観では、歴史という概念は、外在(文明)史という概念と同義になっている。あるいは歴史という概念は限りなく外在史だけに収斂してゆくとみなされている。だがいちばん素朴にいって、歴史は全人類の一人づつが何をかんがえ、その瞬間にどう行動したかの総和のことであって、外在(文明)をどう追尾していったかの総和ではない」

スギナヨモギ茶+塩。

第1部
スベリヒユ・スギナ・ヨモギ・ゴーヤ・長芋・玉ねぎ・卵スープ(菜種油・塩胡椒・塩化マグネシウム・ローレル)。
豚バラ・南瓜・薩摩芋・人参・生姜・大蒜の煮物(神戸アールティカレー・蝦米辣椒大王・にんにくの芽・ピーマン)。
田作り。
安納芋・もずく・めかぶ・ちりめんくるみ・ひじき・エリンギ・生揚げ。
澤乃井純米ひやおろし

第2部
ササニシキ一分搗+七分搗押麦(重曹・トレハロース)。
[じゃが芋・人参・玉ねぎ]・生姜・削り節・酒粕・ゼラチン入り味噌汁。
大根糠漬けと西村農園梅干。
韓国のり・塩・金ごま・スギナふりかけ。
八女茶。
重曹・梅酢・水・りんご酢・水素ドリンク。