東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

文明筋と野性筋

電車通勤と虎ノ門
家を出る直前にやる気がなくなってしまう最悪のパターン。(´・ω・`)
帰りに降っていたのがせめてもの慰め。

■Bコース

  • スミスマシンインクラインベンチプレス(胸) 20〜40〜60〜70〜80kgx各1セット
  • ペックフライマシン(胸) 80lbs.x3セット
  • バーベルベントロウ(広背) 60〜70〜80kgx各1セット
  • スミスマシンチニング(広背) 2セット
  • スミスマシンビハインドネックプレス(肩) 30〜40〜50kgx各1セット
  • シーテッドアーノルドプレス(肩) 14kgx1セット
  • ダンベルサイドレイズ(肩) 5kgx1セット
  • ナロースタンス股関節伸展スクワット(足) 70〜90〜110〜130〜150kgx10~11レップスx各1セット
  • ワイドスタンス股関節伸展スクワット(足) 110kgx10レップス〜130kgx7レップス
50分。
BCNCCドリンク。
DNSのJel-Xトロピカルフルーツ味。
帰ってからいつものフラックスシード入り玄米ご飯0.5合とゆで卵1個。
最後のワイドスタンススクワットを終えた時に、右の大腿四頭筋にかなりの痛み。
それでも、ワークアウトドリンクによる筋肉の補修が効いているのでひどい痛みにはならなかった。
レーニング中にチャリプロさんといろいろ話してしまった。
相模湖に行った時にチャリプロさんが乗っていたロードのフレームはクロモリで10kg近い重さがあるという。
それで前が53-42T、後ろの一番大きなギアが19Tというから想像もできないギア比だ。
しかも、当日は大垂水をインナー禁止で行ってみるとか話していた。
オレも、少しは練習して走れるようになってから、今度一緒に走らせてもらえる機会があったら、ロードで参加したい。といっても、あっと言う間に彼方の点にされてしまうことは間違いないだろう。
最近、文明筋と野性筋ということを考えている。
足の速い野獣の後ろ足の筋肉を見よ。
文明筋=ブレーキ筋/野性筋=アクセル筋
文明筋=止まる/野性筋=走る
文明筋=すぐ疲れる/野性筋=疲れを知らない
文明筋優位=骨盤後傾/野性筋優位=骨盤前傾
文明筋=日本人/野性筋=黒人・欧米人
文明筋=ママチャリのポジション/野性筋=ロードレーサーのポジション
文明筋=アメリカン/野性筋=SS
文明筋が発達することによって野性筋は退化する。
西欧で発達したスポーツで優位に立てるのは野性筋によるところが大きい。
初動負荷は、野性筋が退化した日本人の遺伝的素質をトレーニングによって野性筋優位の身体を作り、世界と互角に戦えるようにしようという目標があるように思える。
その意味で、野性筋も文明筋も隈無く発達していなければ評価されない現在のボティビルの審査基準は、どこかで無理をしているように思えてならない。
その点、戦前のボディビルの先駆者だった若木竹丸は、ボディビルダーでも俊敏な動きができなければ話にならず、そのスピードを殺してしまうような部位の筋肥大を否定していたという意味では、未来を先取りしていた偉大なアスリートだった。