東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

パサパサ

電車通勤と虎ノ門

■全身A

  • スミスマシンインクラインベンチプレス(胸) 20〜30〜40〜50〜60kgx各1セット(アップ)〜70kgx1セット(メイン)
  • インクラインダンベルフライ(胸) 22kgx2セット
  • シーテッドロウマシン(広背) 120〜140〜160lbs.x各1セット
  • バーベルベントロウ(広背) 60〜80kgx各1セット
  • ラットプルダウン(広背) 120lbs.x1セット
  • ダンベルフロントレイズ〜サイドレイズ〜リアレイズ(肩) 8kgx各3~4セット
  • 膝関節スクワット(足) 60〜80〜90〜100kgx各1セット
  • 膝関節フロントスクワット(足) 60kgx1セット
50分。
BCNCCドリンク。
DNSのJel-Xトロピカルフルーツ味。
霞ケ関売店でロッテの塩キャラメル。105円。
帰ってからフラックスシード入り玄米ご飯0.5合とゆで卵。
食後にウルトラオメガ3/6/9を1カプセルとマルチビタミン1錠。
今日の虎ノ門はけっこう混雑していて、目当ての場所が空くまでの待ち時間があった。
そのために広背が1種目多くなってしまったり、腕ができなかったり、レッグエクステンション抜きでスクワットをやったりするハメになってしまった。
仕事中、階段を急いで下った時に、また大腿四頭筋の嫌な痛みに襲われそうになった。
スクワットも、軽い重量でも丁寧にやって効かせる感覚が分かってきて、かなり追い込めたと思った割には増量したBCAAが効いているようで、以前のようなひどい痛みに襲われることはなかった。
それでも、虎ノ門からの徒歩での帰り道で、かなり足にダメージを受けていることが分かる。(´・ω・`)
ダンベルフライが多関節種目で、ダンベルプレスこそが胸に効かせる単関節種目であるという『トレーニングのホントを知りたい!―話題の「最新トレーニング法」をブッタ斬り!』 谷本 道哉に書かれていた説がヒントになったので、いつものペックマシンに代えてダンベルフライをやりたくなった。
しかし、フラットベンチが空いてなかったのでインクラインベンチでやった。
要するに、仰向けの姿勢で行なうダンベルフライは、肘から先の前腕を開いて動作するという固定観念があるが、そのとおりやると二頭にかなり負荷がかかる上に高重量は扱えない。
そこで、ダンベルプレスと同じく前腕を垂直に立てて胸以外の部分(二頭・三頭・肩)に余計な負荷がかからないようにすることによって、大胸筋だけに効かせるフライがやれるようになる。
これは非常に良い感触だったし、ストレッチポジションでターゲットの大胸筋に強烈な負荷がかかることが分かったので、今度やるときはフラットベンチでやってみたい。

★胸肉作戦一日目の戦果
これは、はっきり言って敗北だった。_| ̄|○
事務所の電子レンジで暖め直してから食べたが、肉がパサパサで固かった。
今のやり方を続けるつもりなら、胸肉はこんなものだとたんぱく質摂取のために割り切ってやっていくしかなさそうだ。
今日も、夕食と同時進行で明日の弁当に入れる胸肉をクック膳で調理したが、昨日とはちょっと味付けを変えてみた。
まあ、胸肉に飽きたらマグロのステーキとかやってみたいし。