東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

20年前の亡霊

電車通勤と虎ノ門
大雨の昨日も走らなかったので、自転車ネタは月間走行距離だけ。
■6月の月間走行距離

  • 実用車(レギュラー)……190.03km
  • ランドナー……14.11km
  • マウンテン……27.38km
  • スポルティーフ……121.72km
  • ロード(アンカー)……20.85km

トータル……374.09km
通勤が低調だったので、久しぶりに100kmを超える相模湖サイクリングがあったのに、先月を少し上回っただけだった。
明日は晴れていても乗らない予定。
■ストレッチとタンニング

  • ハムストレッチ〜アウターストレッチ 片足15レップスづつx5セット
  • ストレートラテラル〜ダンベルプルオーバー1kg 15レップスx5セット
  • タンニング 20分

40分。
グリコの塩キャラメル。
DNSのJel-X。
今週は、ミッドブレスのトレーニングは休むことにした。
タンニング前にやったストレッチは、いずれも先日アースでもらったコピーに載っていた種目。
このうち、ハムストレッチは腰に痛みが出たときレッグプレスの代わりにやっていたし、ストレートラテラルは現在もやっているマシンを使わない種目。
アウターストレッチはアースでやっているところを見たことがないが、ダンベルプルオーバーはこの程度の負荷でやっているところを何度か見たことがある。
前半の下半身の種目は骨盤の前方回転を意識しながら、後半の上半身の種目は筋肉の伸展と短縮のリズムを意識しながら行なう。
今週をオフにしようと思ったのは、先週までのトレーニングで身体の各部に無理が生じているのが分かったこともあるが、歩いているときに左足の足底筋幕に軽い痛みが出ていることに気付いたこともある。
この部分の痛みは、20年前にサンプレイでトレーニングしていた頃に痛めたことのある部位で、その感触とともに記憶がよみがえってきた。
このような、古傷の痛みがぶり返してくる現象は、ちょっと前にやったぎっくり腰の痛みと同様に、初動負荷トレーニングに伴うものであると推察される。
軽い負荷で筋肉の深部に到達する初動負荷トレーニングの刺戟によって、深いところで固まっていた古傷の痛みが呼び起こされ、古傷周辺の組織が再構築される過程で出てくる一過性の痛み。
その意味でも、ボディビルのトレーニングに初動負荷を併用するのは悪くない一つのやり方だと思う。