東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

傾斜センサースイッチ

昨日に続いて実用車で通勤。
家を出る時、夜更かしが続いて疲れてしまったし、空模様も怪しいし、楽をするためにロードかバイクに乗ってしまおうかと散々悩んでしまったが、実用車を選んで正解だった。明日は仕事の関係で電車通勤になりそうだし。
いつもの祝田橋の交差点に到着したら、歩道上に全く同じ型のレギュラーが置かれていてうれしかった。オレの半分遊びが入っているものと違い、荷台にはゴムバンドで大きな木箱がくくり付けられていて、仕事に使われている様子だった。こういう時、デジカメを持ち歩いていたら、2台並べて写真に撮ったのに。

■傾斜センサースイッチ
帰りは月曜日に続いて秋葉原へ。秋月で先日買い忘れた整流ダイオード(20本入りで200円)だけ買って帰るつもりだったが、店内を見ていたら、Tさんが言われていた傾斜センサースイッチ(これとたぶん原理的に同じもの)があった(YKS1B/1個50円)ので、何気に2個買ってしまった。
しかし、これを使うとなると、なかなか良い考えが浮かばない。何とか、実用車に付けているGIVIのボックスで使ってみたいとは思っているけど。

秋葉原からは昭和通り第一京浜経由というルートでいつもの通勤コースへ。三田駅前のampmでマンゴーソフト、三日連続でラ・ピラミッドでケーキとアイスコーヒーの上に、今日はシュークリームまで食べてしまった。
ダイナモはまだ明るいうちから起動したまま帰ってきた。

【自転車常識のウソ】

  • 実用車は重い……確かに、オレの乗っているロードの約三倍という重量だが、通勤コースの坂なら問題ないし、平地での高速巡行は非常に快適。また、重いというデメリットより、安心して止められる両立スタンド、安心して買物できる荷物の収容能力、立派なチェーンカバーが付いているので裾バンド不要、MTBのサスなど比べ物にならない極上の乗り心地というメリットの方が遥かに勝っている。
  • ダイナモは重い……これは電池式ライトを売りたいメーカの流したデマに近いものがあると思う。実際に、ダイナモが負担に感じたことはほとんどないし、うまくタイヤやリムへの負荷を調整すれば問題にならない軽さにできる。また、電球からLEDに換えるといっそう軽くなるようだ。

スポルティーフのライトやり直し
昨日やり直した結果がぱっとしなかったので、再びライトを外してみたら、マイナス側の半田付けが失敗していたようだったので、またまたやり直し。いくらやっても、半田付けはうまくならない。_| ̄|○
何とか完成させ、近所を一回りしてみたが、通勤かナイトランである程度の時間走ってみないと何とも言えない。照射の具合などは悪くなさそう。
今度こそ、3台(実用車・MTBスポルティーフ)のヘッドライトは一段落したと思う(希望的観測?)のだが、後はこの3台で走った結果に期待するしか。
今のところ、一番うまくいって安定していそうなのが実用車で、特に照射パターンが素晴らしい。MTBの三洋製ヘッドライトも安定していそうだが、照射に変なムラがあるパターンが見られる。
結局、こんなことばかりで時間がなくなってしまい、昨日に続いて今日もアニメを見られなかった。完全な2日遅れになってしまったので苦しいかも。_| ̄|○