東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

久しぶりの自転車通勤

日曜日には一応ロードとMTBに乗ったが、通勤は先週の月曜日以来。MTBで走行距離は28km。
体調の目安にしている祝田橋までのアベレージは20.8km/h、MTBでの今までの最高は、チェーンホイールとクランクを換装した直後の20.9km/hだった。
日本歯科で虫歯の治療が一応終わったと言われた後も、自転車で走った直後に治療前と変わらない痛みに悩まされていたので、昨日はついに近所で夜9時までやっていて腕も良いと聞いた歯科医へ行ってしまった。痛む部分に薬を詰めてもらたおかげで、今日は自転車に乗った後も全く痛まなかった。
天気予報で寒さが強調されていたので、ワイシャツの上に毛糸のベストを着用したが、これは失敗だった。走り始めてしばらくすると、暑くなって汗が出てきてしまう。
現在の低グレードMTBに付けたチェーンホイールとクランク(TAゼファーライト)を使って一台組むことを考えている。ツバサの大野さんにはパスハンターを勧められているが、オレとしてはあくまでも通勤用で実用車寄りの自転車にしたい。ロードはアンカー、ツーリングはオーダー中のTOEIスポルティーフがあるし。

  • フレームはスローピングでミキスト風。または、BBの位置が高いリジットフォークのクロスバイク。どちらもクロモリ。
  • リアは8〜9段でクロスレシオ。歯数はもう少し自分が使用するギアを把握してから検討。
  • 実用車風のセンタースタンド。荷台・泥よけも検討。
  • 灯火類はダイナモ。現在使っているもの(後ろはランピール/前はサンデンのリムダイナモ+ソービッツの砲弾型)をそのまま流用も可。電池式は使いたくない。
  • タイヤは現在のパナレーサーTサーブ(26インチ)または東京バイクに使われている650Cあたり。
  • ホイールはタイヤに合わせて大野さんに組んでもらう。
  • ハンドルはクロスバイクの場合はストレート、ミキストの場合はママチャリ風セミアップ型。
  • ブレーキはVブレーキ。
  • 輪行仕様。

今のオレに考えられるのはこの程度だが、やるとしてもかなり先の話になりそう。
ダイナモライトといえば、ドイツのブッシュアンドミューラー(Busch & Muller)のダイナモとライトに強く惹かれるが、12V仕様のものでダイナモだけで5万弱とかなり高価。海外の通販サイトを調べてみても500ドル近くする。ダイナモそのもの価値に対して余りにも高価な印象が拭い切れない。