Radio Swiss - Classic
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2022年6月4日
ハイドン - 交響曲第94番ト長調「驚愕」🎼(ニコラス・アーノンクール指揮アムステルダム・コンセルトヘボウ)
おはようございます。☀📻
ルミンA💊
百年紅茶。☕
フルーツプロテイン(WPC・塩他・ミックスベリー・バナナ・オレンジ・りんご)🍇🍌🍊🍎 pic.twitter.com/TpTIYyO1yM
東急ストアは他のスーパーより高い印象があるのであまり行ってなかったが、平飼い卵がバラ売りしていたのは収穫だった。実用車で小一時間VD3補給ポタリング。☀️🚴♂️
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2022年6月5日
ベランダで20分日光浴。太陽が顔を出すと暑い。
東急ストア祐天寺店で、
平飼い卵4個。バラ売りしていた。
目刺し。今夜の夕食用。
昨日の疲労が残っている。歳だ。😩 pic.twitter.com/TZPxAfI8LC
祐天寺のドトールで一服。
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2022年6月5日
「ダイヤモンド・エイジ」下巻を308ページまで読んだ。📘
これを読んでメタヴァースが良いと思う人がいるだろうか。😩 pic.twitter.com/TEpAcALAQ7
Radio Swiss - Jazz
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2022年6月5日
Newcastle Jazz Band - Hymn To Freedom🎹
家カフェ。☕
百年紅茶(2番茶)。95℃。
チモトコーヒーラグジュアリブレンド。84℃。 pic.twitter.com/x2M0lJsKXB
午後の野草茶。☕
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2022年6月5日
蒲公英、スギナ、ドクダミ。 pic.twitter.com/NWZ7GEdeEX
ずっと干してあったスベリヒユを取り込んでジップロックに。
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2022年6月5日
乾燥させるとかなり容積が小さくなる。 pic.twitter.com/7fpMLogxMq
昨日は見ただけで採らなかったのは、スギナ茶はけっこう残っているし、それ以外のレシピを思い付かなかった。昨日、下馬通りで見つけたスギナをバケツ一杯分摘んできた。
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2022年6月5日
スギナ茶と出しがらを料理に使う以外のレシピを思い付いたので。
自然乾燥させた後、朝のフルーツプロテインに投入してみようと思った。テヘペロ(๑>•̀๑) pic.twitter.com/E5AlMhDMDr
日光浴した時間は雲と交互に太陽が出ていたが、2時過ぎになって雲が多くなってきたので今のうちに行くしかないと思った。
今日採ってきたスギナを洗って、今までスベリヒユを干していたザルに上げた。
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2022年6月5日
今日は雲行きが怪しいし、明日も雨の予報なので室内干しでゆっかり乾かす。
かなりの量。テヘペロ(๑>•̀๑) pic.twitter.com/wnT3nziiSU
ししゃものバター焼きが美味しかったので、メザシはギーを使ってオールパンにクッキングシートを敷いて焼いてみたが、ししゃもの方が食べやすくて美味しかった。最近は、切身で買うのは真鱈で田附を作る時くらいで、それ以外の切身で売られている魚や刺身には興味がなくなってしまった。#omad
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2022年6月5日
第1部
隠元ゴーヤ長芋入り玉ねぎ卵スープドクダミ添え(菜種油・花椒油)。
野草入りカレー風味豚バラ根菜煮。
メザシギー焼き。
星天航路🍶 pic.twitter.com/gbp8GGzyO3
#omad
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2022年6月5日
第2部
ササニシキ玄米+雑穀。
7種具(よもぎ)入り味噌汁+ゼラチン。
大根糠漬けと自然農園白干し梅。
韓国のり・桜でんぶ・塩・金ごま。
百年紅茶(3番茶)。
りんご酢。 pic.twitter.com/9t6iP3LUOK