Radio Swiss - Classic
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2021年2月3日
Johann Sebastian Bach - Klavierkonzert Nr.3 D-Dur BWV 1054🎹
おはようございます。☀📻
くき茶。☕
フルーツプロテイン(1whey・VC・塩・ブルーベリー・バナナ・みかん・りんご)🍇🍌🍊🍎 pic.twitter.com/bmPL9RQFyy
Radio Swiss - Jazz
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2021年2月4日
Havana Del Alma - Drume Negrita🎙
くき茶(2番茶)。☕
ハチコーヒーコロンビアエル・ディピソ。 pic.twitter.com/ApXnnxl5Re
実用車で午前のしごおわ。☀️🚴♂️🚐
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2021年2月4日
山手通りで異常な渋滞、車もけっこう多い。
せっかくの陽射しなので、ベランダで40分VD3補給日光浴と読書。
死のドレスを花婿には206ページ。📘
人参に対して煮汁の量が多過ぎた。#Twitter家庭料理部 #日本自炊協会 目黒支部
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2021年2月4日
根菜煮作りで余ったにんじんを煮付けた。🥕
水、ゴールデン紫、みりん、砂糖。
ゼロ活力鍋で加圧1分弱。
さつまいも(鳴門金時芋)は別のことを考える。🍠 pic.twitter.com/LmuIJT950i
さつまいもは普通に蒸かすのが良いかも。
今日から昨日作った根菜煮の1日目。昨日食べた27日目の根菜煮と全く変わらない美味しさ、というより単に冷蔵庫で保存しているだけなのに27日目でも美味しく食べられる。塩糀・トレハロース・塩で10日漬けておいた豚バラブロック肉に特に味がよくしみ込んでいる。#omad #Twitter家庭料理部 #日本自炊協会 目黒支部
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2021年2月4日
第1部
菜種油+ゴーヤ・アスパラ・玉ねぎ・大和芋+塩・胡椒・五香粉・ブイヨン+水+卵+パセリ。
豚バラ根菜煮+S&B・ラオガンマ・にんにくの芽・ピーマン。
田作り。
栃尾油揚げ・人参。
第一酒造立春朝搾り🍶❤️ pic.twitter.com/QQKekwy65T
#omad #Twitter家庭料理部 #日本自炊協会 目黒支部
— りなも@mix (@shin16_dynamo) 2021年2月4日
第2部
VC。
ササニシキ玄米+胚芽押麦。
9種具入り味噌汁+ゼラチン。
大根糠漬けとはちみつ梅。
韓国海苔・ふりかけ・白ごま・塩・古来味。
くき茶(3番茶)。
りんご酢・NLIVEN・EPIGEN・VD3x20000IU・ZMA💊🍚❤️ pic.twitter.com/H3olzuN00U