東京常備菜ライフ

雑草・野草を取り入れた自炊ライフ・日光浴・図書館・音楽・読書・フラッシュライト(flashlight)・電池・LED

フルーツプロテイン・八女茶・NewCrop有機ガテマラ・栃尾定食8・デジタルアンプ

ソルガベッタのチェロもラジオスイスで取り上げられることが多い。このCDもラジオスイスで聴いて2018年12月頃に買った。

この地震速報の音は胸糞悪い。ちょうど、昨日眠り始めた22時過ぎに鳴った。長く揺れて翌朝見たら積んであったチラシやDMの山が崩れていたけど、せいぜい震度3程度だと思っていたら、目黒区は震度4、東京が震度5弱とか。

AR C50は秋葉原の丸山無線のおっさんに煽られて買ったオーディオ機器の一つで、RotelのパワーアンプRHB-10、パッシヴRHC-10、CDプレーヤーもRHCD-10という最高峰の組み合わせで固めていた。しかし、C50のウレタンエッジは10年ほどでボロボロになってしまう。最初の10年目は、ローテル商事でウーファーとミッドレンジのエッジを交換してもらったが、そこからさらに10年以上経過しているので、ウーファーのエッジは完全に脱落してしまっていた。そうなると、この最高峰の組合せでも音がちゃんとでなくなっていたので、このスピーカーを諦めるかエッジを耐久性のあるものに交換してもらうしかないと考えていた。しかし、わずか3000円弱の中華bluetoothデジタルアンプでこのままの状態でまともな音楽が聴けるようになるとは。このNS-10G Proはボリュームもなく最もシンプルな回路なので、C50の真価を発揮させてくれる。その反面、Polk Audio T15にはオーバースペックで、こちらにはボリュームが付いているNS20Gがちょうど良い感じ。もう少し部屋が片付いたら、C50のエッジの修理も検討してみたい。

フルーツプロテイン・タヒボ茶・スターバックスエチオピア・栃尾定食7・塩分の少ない梅干

天気が良くないし、明日の天気も心配なので納豆を早めに買ってしまった。長芋も今使っている分が2日分残っている。

このところ、塩分20%の本物の梅干を続けていたが、たしかに昔食べた梅干しの味でも酸っぱ過ぎできついので、10%のものを買ってきた、「化学調味料無添加」で「農家の手造り梅」となっているが、原材料を見るといろいろ入っている。「塩、梅酢、還元水飴、魚醤油、リンゴ酢、こんぶエキス、酵母エキス」という表示。塩分濃度が低い場合、ある程度の添加物は仕方ないのだろう。まともな、塩分濃度18パーセント以上の梅干の場合、原材料は梅と塩のみ。それと最も重要なのが太陽光線。

フルーツプロテイン・ほうじ茶・ハチコーヒーエチオピア・栃尾定食6・吉野葛・醤油とごま油

ミヒャエル・エルニは初めて聴くギタリストなので、思わずアマゾンで検索してみたら、廃盤なのかかなりの高値が付いていた。

オーサワジャパンは11時開店なので、いつもの時間帯に出かけると開店前なことが多い。今使っているごま油はあと1、2回で切れそうだが、醤油の方は再仕込み醤油もあるし、薄口醤油もまだボトルの5分の1程度残っているので、焦って買う必要もないものだった。

吉野本葛を使ったレシピを見ると、最初に葛粉を水に溶かす段階で、指で葛を潰しながらとか、かなり苦労するようなことが書かれていたので身構えてしまったが、やってみたらあっさり溶けるし色も白いので、これが本当に吉野葛かと疑ってしまう。

昨日で隠元を使い終わったので、今日からカリフラワーが玉ねぎメニューのゲスト。

フルーツプロテイン・伊藤園・珈琲館エチオピア・栃尾定食5・ヨハン・タリーズコーヒー

豚バラ根菜煮は今日で22日目なので、この肉は冷蔵庫で1週間以上寝かせることになる。

最初は、ハナマサから246の池尻に出て昨日行きそこなったスターバックスリザーブロースタリーへと考えていたが、246沿いにあまり行ったことのないコーヒー専門店が何軒かあることを思い出した。タリーズでガテマラを見つけた時はしてやったりと思った。スタバのコーヒー豆は砂糖とクリームをどっさり加えて最適化されることを前提にローストしているとしたら、深めの焙煎であることは分かるが、ストレートで飲むには深煎り過ぎてどの豆も同じような味に感じてしまう。

ケーキというと、クリーム、チョコレートたっぷりのものが好みなのでチーズケーキは食わず嫌いだった。そのために、この店の存在に気付くのも遅くなったのだろう。

フルーツプロテイン・松葉茶・NewCrop有機ガテマラ・栃尾定食4・澤乃井

成城石井の玉ねぎはやはり感動的な大きさだった。大きいばかりでなく、他のスーパーで買った玉ねぎより密度が高いことが食べてみると分かる。成城石井ブランドのガテマラは2種類あって、今日買ってきた方がスペシャリティコーヒーなので飲むのが楽しみ。かなり前に成城石井で買ったブレンドもかなり美味しかったので期待してしまう。

夕方に2回ほど実用車で出た。

専門店(ハチコーヒーとNewCrop)以外の豆をどうしようか考えていて、一つは今日買ってきた成城石井ブランドにしたが、スターバックスは目新しいブレンドを季節に合わせて出してくるので付き合っていたが、味的にはいまいちこれはというものが感じられなかった。ブレンドでなくスペシャリティコーヒーの品揃えが豊富な青葉台リザーブロースタリー東京を偵察してガテマラがあったら買おうかと思ったが、今日は設備点検のため臨時休業になっていて拍子抜けした。明日、もう一度行ってみるかも。

もう1回は、メルカリにDVDを久しぶりに出品したら秒で売れたので、その発送でヤマトに行っただけ。

今日開封した澤乃井うすにごり奥の手は久しぶりに感動する味だった。濃厚な甘みとかなり強烈な辛さも同時に来て名前のとおり奥の深さを感じられた。

フルーツプロテイン・役所印・スターバックスエチオピア・栃尾定食3・えびシウマイ・西横浜

イベルメクチンは、接種者からのシェディングを受けやすい電車内という閉鎖空間を警戒して予防として1錠服用した。日曜日で人出は多かったが、比較的若い人が多かった。それにしても、電車の中のマスク着用率がほとんど100パーセントだったのには参った。kindleを持って行ったので内海聡「心の絶対法則」を行きも帰りも読んでいた。緊急事態宣言明けの日曜日なのでもっと人出があるかと思っていたが、墓地と茶屋は目立った人出もなかった。

今日は、ゼロ活力鍋をフル活用。

最初に明日飲むための松葉茶を煮出し、昨日から水に浸けてある玄米と胚芽押麦を炊飯、そこから続いて崎陽軒のえびシウマイを加圧0分で蒸し上げた。パッケージには蒸す場合は蒸し器で9分と書かれていたが、ゼロ活力鍋なら加圧0分で美味しく蒸し上がっていた。

フルーツプロテイン・番茶・ハチコーヒーエチオピア・栃尾定食2・食材買出し・シンドラーのリスト

25日にオーダーして、ドイツから意外と早く届いた。